投稿日時:2022/02/10 03:29
								投稿者:かえでさん
							
																													 
						
							【⠀端島(軍艦島)“ハシマ・グンカンジマ”】
 
 長崎県にある島です!正解者多数でした👏
 
 実写版映画【進撃の巨人】のロケ地にもなった場所です。
 今は亡き三浦春馬さんがこの場所を訪れ、撮影されたと思うとまた違う感慨深さがあります(T_T)
 
 【端島(軍艦島)について】
 小さな海底炭坑の島は、岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ているところから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。
 
 最盛期の昭和35年(1960)年には約5300人もの人が住み、当時の東京都区部の9倍もの人口密度に。島内には小中学校や病院などが完備され生活を全て島内で賄うことができ、映画館やパチンコホールなどの娯楽施設もそろっていました。
 
 端島炭坑の石炭はとても良質で、隣接する高島炭坑とともに日本の近代化を支えましたが、主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより昭和49(1974)年に閉山。島は無人となりました。
 
 【世界遺産】
 平成27(2015)年7月5日世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」として正式登録されました。
 
 🌟端島(軍艦島)の世界遺産豆知識🌟
 端島(軍艦島)の全てが世界遺産に登録されていると思われている方も多いと思いますが、実は違います🙅♀️
 
 端島(軍艦島)では、明治期に作られた岸壁と海底坑道のみが、世界文化遺産の一部として、世界遺産のコアゾーン(推薦資産)に指定され、保護の義務が課されています!!
 
 一方でこれ以外の他の近代に建築された建築物などは、世界遺産を保護するバッファゾーン(緩衝地帯)に指定されているため、保護の義務が課されず、多くは崩壊するままとなっています。
 
 つまり、廃墟となっている建築物等は世界遺産にはなっていないのです!!
 この建築物等を見て当時の人の暮らしぶりを想像し、感動される方が多いのですが、建築物等は世界遺産に指定されていない。
 なので、今現在も補強工事等は出来ず、建物も日に日に崩壊していっているのが現状です(>︿<。)
 
 ですが、軍艦島クルーズツアーというのもあり軍艦島を実際に見に行くことは出来ます(*^^*)
 
 コロナ禍が収束し、また旅行等が安心して出来るようになれば、1度は皆様にも是非訪れてみて欲しいです(人•ᴗ•♡)
 
 ❁✿✾かえで✾✿❁︎
						

