投稿日時:2022/03/05 23:58
								投稿者:かえでさん
							
																													 
						
							梅の花全般の花言葉には「忠実」「高潔」「忍耐」があると言われています。
 
 この花言葉は学問の神様である藤原道真にまつわる伝説が由来しています📖
 
 道真が太宰府(福岡県大宰府)に左遷されたとき、大切に育てていた庭の梅の木が主人を思うばかりに、ひとりでに太宰府まで飛んでいったという伝説です。
 
 そのことから、梅の花には「忠実」という花言葉がつけられたといわれています。
 
 だから、大宰府天満宮の有名グルメは【梅ヶ枝餅】なんですねー♡(急に食べ物の話題にジャンプ🕴)
 
 大宰府以外でも大きな祭りがあった時や、屋台等が他県にくる事もあるので、大宰府まで行かなくても梅ヶ枝餅を食べられる機会かあります(*´ω`*)
 
 美味しいですよ٩(ˊᗜˋ*)و1度食べたことがない方にも食べてもらいたいなー
 
 梅ヶ枝餅ってご存知でしたか?
 
 学問の神様で有名な大宰府天満宮⛩観光地としても有名ですが、特に受験シーズンは合格祈願で沢山の受験生とその家族で賑わいをみせます٩( ᐛ )(*´^`)( ᐖ )۶
 そこの周りには梅ヶ枝餅のお店が沢山並んでいます(*^^*)
 
 さて、梅の話に戻ります❁⃘*.゚
 梅の花言葉には、まだ春も来ない寒い時期に花を咲かせることから「忍耐」「高潔」という花言葉がついています。
 梅の花言葉には、怖い意味もあるという噂もありますが、あれはまだ雪の降っているような寒い時期、早春に花を咲かせる事が珍しかったからそう言われているだけだそうです🤔
 
 梅の花言葉は上記に上げた通り怖い意味は全くないそうですよ( ´ー`)
 
 私は特に梅の花にメジロが止まっているのを見たときなんかは、もう春だ!!って気持ちになります…メジロ可愛い💕という事で皆さんのお住まいの地域もそろそろ梅の花が咲き始めているのではないでしょうか?
 
 今回の写真は、去年の2月26日のスカイツリーと梅の花のコラボ写真です(*´ω`*)
 後、せっかくなので梅ヶ枝餅の写真も!!梅ヶ枝餅の方が多くて、花より団子になってますね🌸🍡
 
 1年って本当にあっという間ですね♡
 コロナ禍で不安の絶えない毎日ですが、1日、1日を大切に過ごしていきたいですね(*^^*)
 
 🍡皆さまも良い週末をお過ごしくださいね🌸
 
 🌷*゚kaede🌷*゚
						

